大洲・八幡浜巡る婚活に35人参加 大分と交流促進

 婚活を通じた愛媛、大分両県の交流促進事業「えひめ・おおいたde愛イベント」が22日、大洲市と八幡浜市であり、20~40代の男女計35人が、観光地巡りやフリートークで親睦を深めた。
 豊予海峡を挟んだ九州・四国の交通結節エリアである愛媛県南予北部と大分県中部地域の交流促進を目的に設立した「愛媛西伊予・大分中部地域間交流促進協議会」が主催。フェリー航路を活用した相互交流の一環で、2016年度は若い世代を対象にした婚活イベントを3回計画している。
 16年11月の大分開催に続く2回目の22日は、愛媛が交流の舞台。参加者は異性との1対1トークや昼食で打ち解けた後、日本100名城の大洲城や道の駅「八幡浜みなっと」を見学。04年に木造で天守を復元した大洲城では、歴史を味わいながら会話に花を咲かせていた。

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

大洲・八幡浜巡る婚活に35人参加 大分と交流促進

 婚活を通じた愛媛、大分両県の交流促進事業「えひめ・おおいたde愛イベント」が22日、大洲市と八幡浜市であり、20~40代の男女計35人が、観光地巡りやフリートークで親睦を深めた。
 豊予海峡を挟んだ九州・四国の交通結節エリアである愛媛県南予北部と大分県中部地域の交流促進を目的に設立した「愛媛西伊予・大分中部地域間交流促進協議会」が主催。フェリー航路を活用した相互交流の一環で、2016年度は若い世代を対象にした婚活イベントを3回計画している。
 16年11月の大分開催に続く2回目の22日は、愛媛が交流の舞台。参加者は異性との1対1トークや昼食で打ち解けた後、日本100名城の大洲城や道の駅「八幡浜みなっと」を見学。04年に木造で天守を復元した大洲城では、歴史を味わいながら会話に花を咲かせていた。

Related Posts

17日の県の新型コロナ検査7件、全て陰性(愛媛新聞ONLINE)

好きなこと 仕事にしよう 八幡浜・イベントに親子ら15人 クイズ交え「職業選択」学ぶ(愛媛新聞ONLINE)

内子高 本校、分校 美術で交流 小田川の石で岩絵の具作り(愛媛新聞ONLINE)

コメントは受け付けていません